高齢者特定健診を受診…名古屋市医師会健診センターにて | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

昨日(1日)午前に

東区葵一丁目にあります

名古屋市医師会健診センターで「高齢者特定健診」を受診。 


毎年、

この医療機関で健診をお願いしています。
 「洋ちゃん」のひとりごと

私は

80歳の後期高齢者…年寄りです。

 

現在、病気の自覚症状ありません。

しかし、

毎年健診結果で、いつも血糖値」「血圧」蘭に★の印があり

      

医者には、

もう10年以上前から、糖尿病・血圧の薬を処方して貰っています。

(付記)

糖尿病の薬…トラゼンタ錠5mg

血圧の薬 …イルアミクス配合錠LD「サワイ」

を毎日服用中。

 

今回、

目の診察(検診)の際「貧血」ではありませんかと問われ、

私「洋ちゃん」初めて聞く病名にビックリ

…老齢化による病かもか??と医師より聴取。

 

血液検査に「貧血」の項目を記載しておくので、

その結果をかかりつけ医に示し診断を受けて下さいとの由。

  

自覚症状(心当たり)は全くなし。

心配しています。

(付記)

帰宅後ネットで調べました…要約

貧血の診断…目の下の粘膜の色が白っぽく見える。

血液検査で貧血の有無や原因を調べることが重要ですと記載あり。

 

受診の結果は、いつも2~3週間後に郵送されます。

早く知りたい心境です。

 

(追記)

定期的に「健診」の機会を設けられている制度のありがたさを痛感しています。 

       

(日めくりより)

今日(2日)の言葉

『思えば思わるる』 

 👅

こちらでその人のことを思っていれば、その人もこちらを思うようになる。

 👅

自分が相手に対して好意や思いやりを持つことで、

相手も自分に対して同じような感情を抱くようになるという意味。

 

(16,296歩)