千種区:内山小学校と大和小学校 26年4月に統合 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

名古屋市教育委員会が、

2024年11月に

千種区にあります、

内山小学校(内山一丁目)と大和小学校(松軒一丁目)

は、来年の2026年4月に統合すると発表していました。

(付記)

2025年度の児童数見込みは、

内山小学校…110人

大和小学校…342人

で統合後の児童数は450人程度になる見込みとの由。

 

統合校の校名・校章などは今年度(2025年度)中に決定する、

令和6年11月26日(火曜日)午後3時30分より開催し、新しい学校の校名を選定。

 選定した新しい学校の校名案は「みやこ小学校」

 新しい学校の校名案は、2月市会(市議会)の議決を経て、正式に決定される予定。

校章はまだ??。

 

統合校は、

26年度に内山小学校で開校し、

大和小学校で新校舎を建設後、2029年度に新校舎に移転する計画。

 

ひとりごと

我が家は東区内に住んでいますが、

『内山小学校と大和小学校 』の両校は、ともに、ゆっくり徒歩で20分程で行けます。

日課としている散歩コース内にあり、馴染みのある両校です。

統合校の校名・校章などに関心多々でいます。

 

(追記)…今朝、早朝散歩でデジカメ

本校は明治44年、千種小学校の分校として創設され、

令和3年度には創立110周年を迎えた。

↓南門

………………………………………………………………………………………………

昭和12年 池内尋常小学校(現内山小学校)より分離独立し,松軒尋常小学校開校。

平成28年度に開校80周年を迎えた。

↓西門

 

👅2024年11月16日付け中日新聞朝刊よりスキャン

 

(日めくりより)

今日(12日)の言葉

『心は二つ身は一つ』

 👅 

あれもしたいこれもしたいと思うけれども、体は一つで思うに任せないことをいう。

同時に二つのことができずに嘆くときに用いる言葉。

 👅

あれもこれもと望むのだが、自分のからだは一つしかなく、思うにまかせない。

 

(15,741歩)