9月2日(月)~4日(水)の間(2泊3日)
ツアー旅行
を楽しんできました。
↓行程順路
旅行記を数回に分けて、
思い出しながらブログさせて頂きます。
出発日の前日(1日)は、
午後から台風10号の影響で雨が降り始め、
翌日(2日)は午前中は強めの雨が降るとの予報でした。
不安なかの眠りに…。
(付記)
集合時刻は6時30分セントレア
9月2日(月)…1日目のその1です
A.M.4時に起床…雨は小康状態。
集合時間に間に合うには、
JR千種駅5時24分の始発に乗る必要があり。
(付記)
我が家よりJR千種駅までは徒歩で25分は要します。
A.M.4時50分に出発、
金山駅で名鉄電車に乗り換え集合場所に無事到着。
旅行に出発
1日目…9月2日(月)
↓A.M.6時50分頃搭乗待合室からデジカメ
☟搭乗券
👅長崎空港に着
……・……・・…………・・………・……・・…………・・………・……・・…………・・…
👅南山手地区へ
↓グラバー園入口前…大浦天主堂前(世界遺産)前にて
250年にわたって潜伏していたキリシタンが信仰を告白する「使途発見」の舞台となった教会。
……・……・・…………・・………・……・・…………・・………・……・・…………・・…
グラバー園の見学
約3万平方mの敷地内に、居留地時代から現存する国指定重要文化財の
旧グラバー住宅、
旧リンガー住宅、
旧オルト住宅のほか、
市内に点在していた6棟の洋風建築を移築・復元。
↓栞をスキャン
園内図
↓旧グラバー住宅…世界遺産
↓旧リンガー住宅…世界遺産
↓旧オルト住宅…世界遺産
↓
↓三浦環の像
日本で初めて国際的な名声をつかんだオペラ歌手として知られる。
↓
↓長崎伝統芸能館
👇昼食
四海樓名店街で食す
👇四海樓のお店の前にあり
「我が国ボウリング発祥の地」
続く
(日めくりより)
今日(5日)の言葉
『月日変われば気も変わる』
👅
人間の心というものは、時間がたつとともに気持ちのありようも変わってくるものである。
👅
月日が経てば人の気持ちも変わる。
人の心は定まったものではなく、変化していくということ。
(21,474歩)