東区明倫町について | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

東区明倫町について調べる。

↓ひがし見聞録(184ページ)より

昭和56年住居表示により成立。

町名は、学区名をとって付けられた。

住居表示以前の町域は大部分が大曽根町であり、大正の初めまでは畑地であった。

なお、明倫小学校の校名は、東白壁町にあった明倫中学の名前に由来している。

 

↓ネットより引用

丁番を持たない単独町名である。住居表示実施。

沿革

1981年(昭和56年)9月 - 東区大曽根町・新出来町・徳川町の各一部より同区明倫町

として成立する。

町名の由来

小学校の名称に由来する。

 

↓なごやの町名(平成4年3月31日発行:発行…名古屋市計画局)よりスキャン

 

(参考)

↓明倫小学校…場所:東区出来町1-8-1

 

 

 ↓明倫公園…場所:東区出来町1丁目5