中村区区竹橋町、則武、島崎町(消滅した町名)…町名(地名)の由来等 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

一昨日(4日)、

早朝散歩で、

地下鉄 太閤通駅から名古屋駅方面まで散策。

(付記)…駅西辺り一帯を散策。

↓この辺りの場所を散策

(付記)

私「洋ちゃん」

今年3月に鯱城学園を卒業しました。

今月に79歳になる年寄りです。

マイカーも手放しました。

そこで、

時間もあり、以前から興味がありました、

名古屋市内の町名(地名)の由来等について、

敬老パスを利用、訪ねながらブログしようと思っています。

 

🔶地下鉄 太閤通駅から名古屋駅方面まで散策しながら

見つけた『町名』は

中村区竹橋町、則武、島崎町(消滅した町名)です。

帰宅後、町名の由来等について調べました。

 

中村区竹橋町

  

 ↓元、中村区役所の建物

 

↓町名の表示板

↓ネットより

↓沿革(Wikipedia)より

1974年(昭和49年)8月11日

 - 竹橋町1丁目・2丁目および椿町2丁目、太閤通2丁目・3丁目、則武町5丁目、

 則武本通3丁目の各一部により、竹橋町が成立する

 竹橋町を含む駅西地区で住居表示が実施される。

 

町名の由来

(Wikipedia)より

当地に竹橋と呼ばれる小塚があったことに由来する。

 

中村区則武

   

     

↓ネットより

↓沿革(Wikipedia)より

現行行政地名は則武一丁目及び則武二丁目。

1974年(昭和49年)8月11日 -

 中村区則武一丁目が同区則武町・鷹羽町・則武本通の各一部により成立。

 中村区則武二丁目が同区則武町・鷹羽町・椿町・則武本通の各一部により成立。

 

↓町名の由来…中村区誌 区政五十周年記念より

この辺り一帯の田が則武氏のものであり、則武の荘といっていたことからとと思われる。

平安時代、則武氏の所領と伝えられ、のちに広く則武荘という荘園になった。

 

中村区島崎町(消滅した町名)

散策中に掲示板を見つけデジカメ

 

↓沿革(Wikipedia)より

1944年(昭和19年)2月11日- 中村区編入に伴い、同区島崎町となる。

1978年(昭和53年)10月15日 - 名駅二丁目に編入され消滅。

 

↓町名の由来

…中村区誌 区政五十周年記念より

…名古屋の地名 水谷盛光より

現・名駅二丁目。

もと愛知郡下広井町の内の島先、向田の字であったのを、

明治31年(1898年)名古屋市に編入し、明治35年島崎町と称するようになった。

 

(付記)

中村区鷹羽町(消滅した町名)

↓沿革(Wikipedia)より

1977年(昭和52年)10月23日 - 名駅一丁目に編入され消滅

 

↓町名の由来

鷹場村に由来するとみられる。