徳川園園地で「花・樹木等」小雨の中デジカメ | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

昨日、

午後の散歩の途中、

小雨の降る中、

徳川園園地で「花・樹木等」をデジカメ。

 

采振木(ザイフリボク)(四季桜)…珍しさのあまり写真が多くなりました。

バラ科の落葉小高木。

本州中部以西の山地に生え、高さ3〜5メートル。葉は楕円形で長い柄をもつ。

春、枝の先に白い5弁花を密につける…もじゃもじゃの形の白い花が咲く。

名は花の集まりが采采配に見えることに由来。四手桜 (しでざくら) 。四手柳。

↓後方は蓬左文庫

 

寒桜(カンギク)

大島桜と 寒緋桜(かんひざくら)との雑種。 ピンク色の花びらがいっぱい。

厚めの革質で先端が急に尖り、縁にはギザギザがある。

 

↓寒遅:右、采振木(四季桜)

 

花海掌(ハナカイドウ)

※花壇の奥にあり…中に入れず…望遠で写す。

桜(ソメイヨシノ)に引き続いて 咲きだす。  

春の代表花の一つ。 中国原産。 江戸時代初期に日本に渡来した。

原産地の中国でも古くから栽培され、その花の美しさは、中国の唐の玄宗皇帝が

酔って眠る楊貴妃をハナカイドウにたとえたように、昔から美人の代名詞として使われる。

 

菊桃(きくもも)

菊桃とは…花弁が細長くキク(菊)の花に似ている花桃

【ハナモモ】系の品種で、別名は『源氏車』

江戸時代から観賞用に栽培されてきた園芸品種。

 

西洋カンボク

ヨーロッパに広く分布し、花や実を観賞するために庭木として栽培される

初夏には白い花を、秋から冬にかけては赤い実を楽しむことができ、観賞用樹木として庭木などに用いられる。

 

月桂樹

雌雄異株の常緑高木です。

日本では雌株は少なく、大半がさし木でふやされた雄株です。

耐暑性があり、生育も旺盛で芽吹きもよいため、生け垣や刈り込みによる仕立て物をつくるのにも適す。

 

スイセン??:菖蒲??あやめ??

……………………………………………………………………………………

花モモ…花は終わり葉が出始める

(付記)

花モモについて

早朝フォト:オカメ桜・花モモ…徳川園園地デジカメ

その時の「花モモ」の様子をコピー

 

徳川園地で咲く「桜」等:及び東側通用門で咲く「アセビ」

その時の「花モモ」の様子をコピー

 

(日めくりより)

今日(9日)の言葉

『旨いことは二度考えよ』 

 👅 

自分にとって都合のよすぎる話は、どこかに落とし穴があるかもしれぬ。

十分に考えて行動せよという教訓。

 👅

うまい話には裏があったり危険が伴うことがあるので、すぐに飛びつかずにじっくり

考えるのがよいという戒めの言葉。

 

(20,341歩)