清須市(市の名称)…「清州」と「清須」の違い | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

鯱城学園での研究発表の際、

清須越えについて話をし終えた後、

学友から

「清州」と「清須」の違いについて質問があり。

👇

私の回答です

※現城名の「清洲」と現在の市名「清須」の違いについては

…安土桃山時代までは「清須」が用いられていたが、

 江戸時代に「清洲」と記された書物が出てきた以来「清洲」と称されるようになる。

 明治には「清洲町」となるも、

 平成17年(2005年)に周囲の3町合併した際に新市名が「清須市」と決定される。

(付記)

① もともとの清須は、これまでの清洲町よりはるかに広い範囲をさしていたのです。

② 3町(清州町・新川町・西枇杷島町)対等合併した際「清須市」としたのは、

 従来の清州町⇒清州市では他の2町を吸収合併したような形になるので、

 古い時代の「清須」を採用された。

 

(追記)

☟清須市章

 

👅名鉄「新清洲駅」…所在地:清須市新清洲一丁目1番地1

👅JR駅名「清洲駅」…所在地:稲沢市北市場町古三味

 

 

日めくりより)

今日(2日)の言葉

『知恵と力は重荷にならぬ』  

 👅

知恵と力はありすぎても重荷にならず、たくさんあるほうがいいということ。

 👅

意味:知恵と体力はいくらあっても邪魔にはならず、あり過ぎて困ることはないので、あればあるほどよい。

 

(20,356歩)