教育勅語(教育ニ関スル勅語) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

昨日(11日)は「建国記念の日」でした。

実は、

私「洋ちゃん」

先日、名古屋市博物館で現在開催中の催し「戦前を生きるー収蔵品が伝えるココロ」展で、

展示の中に「教育勅語」を紹介するコーナーがあり、

戦前の日本に興味を抱きながら鑑賞してきました。

(付記)

企画展『戦前を生きるー収蔵品が伝えるココロ』を鑑賞…名古屋市博物館で開催中としてブログしました。

 

相当以前の、

2012-02-11にもタイトル建国記念日・教育勅語」としてブログしましたが、

再度「教育勅語」についてブログさせて頂きます。

 

↓Wikipediaより

教育ニ関スル勅語(旧字体: 敎育ニ關スル敕語

または

教育勅語(旧字体: 敎育敕語)は、

明治天皇が近代日本の教育の基本方針として下した勅語。

1890年(明治23年)10月30日に下され、

1948年(昭和23年)6月19日に国会によって排除・失効確認された。

 

↓名古屋市博物館のパネルより…撮影可

※明治神宮のホームページに「教育勅語の口語文訳」があり👉読み終えました

↓私「洋ちゃん」手持ちの資料より

「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

ひとりごと

特に「教育勅語の十二徳」を感動しながら熟読。

いつか、孫にも読ませたい気持ちが沸き上がりました。

 

 

今日の言葉

『小さな流れも大河となる』

 👅

小さな川がたくさん集まれば大きな川になるように、小さな努力でも長く続けていれば、やがて大きな成果を得ることができることのたとえ。

 

(20,862歩)