「北野神社」を訪ねる…中区大須2丁目12-21  | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

中区大須2丁目12-21にあります

「北野神社」を訪ねました。

   

↓場所 地図

北野神社について

☟ネットより引用

創建年 1324年(鎌倉時代末)
旧社格・等級等 村社・十五等級
祭神 菅原道真(すがわらのみちざね)

 

この神社が大須の発祥となる。

 

北野神社は、

もともと尾張国長岡庄大須郷(今の岐阜県羽島市桑原町大須)にあり

『北野天満宮』と呼ばれていた。

元亨四年(1324年)後醍醐天皇の勅願により創建され、
元弘三年(1333年)『北野天満宮』の別棟寺院として、後に移転し『大須観音』と呼ばれる『真福寺』が創建された。

慶長十七年(1612年)、徳川家康公の命により、北野天満宮、真福寺が現在地に移転し
『大須の観音様』の門前町として賑わうようになり、『大須』と呼ばれるようになる。

 

デジカメ

↓拝殿・本殿

↓手水舎

↓御神牛

↓稲荷社