愛知県立明和高等学校の歴史等について | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、東区白壁二丁目にあります、

愛知県立明和高等学校を訪ねる…。

💎愛知県内、旧制中学校・新制高校のナンバースクールより

愛知県立第一高女⇒愛知県立第一女子高校⇒愛知県立明和高等学校 

(付記…参考)

愛知県立第二高女⇒愛知県立第二女子高校⇒愛知県立名古屋西高等学校 

 

↓明和高校のホームページより転記

明和高校は、

旧尾張藩の藩校である明倫堂の伝統を受け継いだ

明倫中学校

 と

愛知県第一高等女学校を前身とし、

昭和23年に男女共学の 愛知県立明和高等学校として設立され学校と記載。

※歴史

天明3(西暦1783)年5月1日

 徳川宗睦、明倫堂を興し( 現在の名古屋東照宮の地)、細井平洲を初代総裁( 督学) とする

明治4(西暦1871)年10月10

 藩校明倫堂を廃し、明治22年に武揚学校興す。

明治32(西暦1900)年11月20日

 武揚学校を廃し、旧藩校の名に復す。私立明倫中学校設立。(翌年4月1日開校)

明治36(西暦1903)年3月1日

 愛知県立高等女学校設立。

大正4(西暦1915)年4月1日

 愛知県立第一高等女学校と改称。

大正8(西暦1919)年2月21日

 私立明倫中学校、愛知県立へ移管認可。

大正11(西暦1922)年5月1日

 愛知県立第一高等女学校、愛知県第一高等女学校と改称。

昭和23(西暦1948)年4月1日

 愛知県立明倫中学校が愛知県立明倫高等学校に、

 愛知県第一高等女学校が愛知県立第一女子高等学校となる。

昭和23(西暦1948)年10月1日

 学校統合により愛知県立明倫高等学校・愛知県第一女子高等学校が廃校、
 
東区西二葉町一丁目5番地(現在の白壁2-32-6)に愛知県立明和高等学校が設置される。

昭和58(西暦1983)年5月

 明倫堂開学200年を記念し、明倫堂碑設置

↓明倫堂碑設置

平成10(西暦1998)年8月

 明和高校50周年を記念し、明倫中学校・愛知県第一高等女学校・明和高校の校歌碑設置。 

↓校歌碑設置

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

東区東撞木公園にある石碑をデジカメ

※この石碑に

 東区東撞木公園の跡地から

 昭和23年に現在の東区白壁二丁目(旧、西二葉町)へ移転と記載あり。

 

(特記)

「明倫堂跡」の名勝標札…中区丸の内、東照宮境内(№13)

ナンバースクール;旧制高校(後身新制大学名)・愛知県旧制中等学校(後身新制高校名)について

愛知県内の「旧制中学」「高等女学校」(ナンバースクール)と現在の名称