別小江神社…北区安井4-14-14(北区名勝標札 №17) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、北区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環で

 

昨日(19日)

北区安井四丁目にあります  

「別小江(わけおえ)神社」を訪ね名勝標札をデジカメ

名古屋市教育委員会設置名勝標札…№17

 

別小江神社について…名古屋市北区史跡散策路より引用

・式内六所明神と称号され、延喜式神名帳に尾張国山田郡式内従三位別小江天神と記されている。

・末社の八幡社は、安産の神と称され、世俗に、安井の里でできたわらを敷くと安産疑いなしと伝え

 られている。

↓ネットより

もとは現在地より約300メートル東北の千本杉にあったが、

 天正12年(1584年)織田信雄の命により今の地に遷座された。

・江戸時代は「六所明神」と称していた。

・庄内川南岸近くに鎮座する。 別小江の名称は、川の分流をさす意味であろう。

・創始年月は不詳であるが、元は千本杉と称する所に鎮座していたものを、

 天正12年(1584)織田信雄の命によつて、今の地に遷座したという。

・明治初年に式内社別小江神社と改称した。

・1945年(昭和20年)の空襲で焼失したが、1966年(昭和41年)に再興している。 

↓資料より

創建年 不明
旧社格・等級等 指定村社・七等級・式内社
祭神 伊弉諾尊(いざなぎのみこと)
伊弉冉尊(いざなみのみこと)
天照大御神(あまてらすおおみかみ)
素盞嗚尊(すさのおのみこと)
月読尊(つくよみのみこと)
蛭児命(ひるこのみこと)

デジカメ

↓境内にて

 ☟手水舎

☟拝殿


☟御神木

☟清正橋

☟金刀比羅社

覚明霊神…木曽御嶽信仰の開祖となった行者。

頂いた栞をスキャン

🔶特記

 

(付記)

別小江神社で季節限定の御朱印を頂く…今回は「夏越大祓」の文字と「茅の輪くぐり」の絵を描く