庄内用水➡中井筋・西井筋➡荒子川:庄内用水 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私、中村区の某史跡案内の会に所属し、

主に、稲葉地から南、岩塚辺りを担当…。

 

現在は暗渠になっています、西井筋(稲葉地川)の史跡を調べました。

関連する、

「庄内用水➡中井筋・西井筋➡荒子川について」のタイトルでブログしました。

 

中村区内の庄内用水路(惣兵衛川)について…中村区誌より引用

・かっては屈曲していたが、大正末期から昭和期にかけて行われた、耕地整理事業や土地

 区画整理事業の時に、現在のような直線的な水路になった。

 

・庄内用水路は、日比津町と諏訪町の境界で分流し、

 ・中井筋(惣兵衛川)は中村町、日ノ宮町などを経て、港区正徳町まで続く、

 ・西井筋(稲葉地井筋、稲葉地川)は稲葉地町、岩塚町などを経て港区宝神五丁目まで続いている。

いずれも中村区内では相当の部分が現在は蓋(ふた)で覆われており水面を見ることが

 出来なくなっている。




↓ 私、所有の大正四年の地図をスキャン

↓ 私、所有の地図をスキャン…発行日は?です。

      稲葉地井筋     柳瀬川        中井筋


(付記)

柳瀬川について

中村区誌より

柳瀬川は荒子川の上流部をいい、稲葉地村(現・稲葉地町など)から流れ出し、烏森村(現・烏森町など)など排水を集めて南流していた。

中村区で下水道の整備が進むとともに、徐々に埋め立てや暗渠化により姿を消していった。
中村区の歴史(黄色の本)より

稲葉地村の悪水より発して岩塚村(県営向島住宅の北側から東側にそって南流、五反城カトリック教会を流れていた)をとおり荒子村に入り荒子川となる悪水路。

この川はむかしハエが多くとれ、「柳瀬川のハエとして知られていた。

 

↓ 中川区史に貼付の「なかがわの村里」をスキャン

荒子川について…中川区史より


荒子川について…ネットより

・かつては愛知郡中村大字稲葉地(現・中村区)あるいは枇杷島村(現・西区)・日比津村(現・中村区)周辺の悪水を源としていた悪水路で 、

・上流部は柳瀬川(やなせがわ)と呼ばれ、荒子村以南を荒子川と呼んだ。

 現在では柳瀬川の区間は暗渠化されている。

 

なお、江戸時代の地誌『郡村徇行記』には、稲葉地村で庄内用水の西井筋を伏越(地下水路)によって通していたとの記述があるという。


・現在の主な水源は1990年(平成2年)に導入された名古屋市上下水道局・打出水処理セン

 ターの処理水と、中村区にある三菱重工業および三菱化学からの工場排水(冷却水)。

・また、1989年(平成元年)から庄内用水の余剰水を「水質保全導水路」を経由して直接導水

 している。