星野勘左衛門宅跡を訪ねました…東区武平町 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、早朝散歩を兼ね、

東区武平町にあります

尾張藩士で江戸時代前期の弓術家として知られる

星野勘左衛門宅跡を訪ねました。

↓場所

↓星野勘左衛門宅跡の碑…赤矢印

星野勘左衛門について

↓ネットより引用

1642-1696 江戸時代前期の弓術家。
寛永19年生まれ。尾張(おわり)名古屋藩士。

長屋六左衛門に日置流(へきりゅう)竹林派の弓術をまなび,弓役となる。

寛文2年京都三十三間堂の通し矢で,6666本をとおして天下一となり,9年8000本をとおし矢数を更新した

弓矢奉行,船奉行をつとめた。

元禄(げんろく)9年5月6日死去。55歳。名は茂則。号は浄林。

【格言】まだやれるが,後につづく者の気をくじかぬために,八千本でやめました。

 

↓ひがし見聞録より

尾張藩主二代光友のときの弓役で、

寛文二年(1662)京都蓮華王院(三十三間堂)での通し矢で日本一になった。

その褒賞として五百石を賜り弓頭となって弓道を指南した。

武平町で生まれ、ここに居住した武士である。

 

☟デジカメ

↓拡大

 

(特記)

松平仙千代、星野勘左衛門の墓石…平和公園の高岳院墓地にあります

 

千種区の平和公園内にある高岳院墓地にある、

◎星野勘左衛門の墓石…以前(2016年11月29日)に訪ねました。

 

にタイトル

東区旧:武平町…(現在 東区泉及び東桜一丁目)の町名の由来