鷲嶺山 含笑寺…東区東桜二丁目15−36 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日(14日)早朝散歩の途中、

東区東桜二丁目(東寺町の一角…下述)にあります

鷲嶺山 含笑寺の山門前が工事中で石柱等も撤去されていてビックリ

 

私「洋ちゃん」以前、このお寺がある学区内に住んでいて幼少の頃から馴染みがあり。

含笑長屋もあり、東西の著名な落語家を招いて例会が開かれていました。

 

↓お寺の場所

 

鷲嶺山 含笑寺について

↓東区史跡散策路より引用

 清須越え、曹洞宗

 本尊 釈迦牟尼仏

・大永8年(1528)織田信秀が生母含笑院の菩提を弔うために創建。

・山門は清洲城にあったものを移築したもの。

 

デジカメ

↓ 撮影時の山門

  

↓山門の左、駐車場の後ろはお寺の建物

↓ 山門の反対側に寺名を記した石柱・お地蔵様・掲示板等がありました。

(付記)

2015年10月に訪ねた時のデジカメ

にタイトル

「東寺町の歴史文化講座と街歩き」に参加…名古屋市蓬左文庫の主催

としてブログしました。

こちらも是非ご覧ください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

(付記)

東寺町について

・慶長15年(1610)頃から清須から名古屋に寺院などが移されました。

・旧松山町は、曹洞宗の寺が配置されたことから禅寺町、

・禅寺町脇の東側は 日蓮宗の寺が多く配置され、法華寺町と称した。

 ↓ 尾張名所図会より…当時の寺町

 「洋ちゃん」のひとりごと

 ↓  名古屋城下図より
「洋ちゃん」のひとりごと

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2021年10月29日追記

10月24日訪ねデジカメ

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

👇2023年11月4日追記する