片山八幡神社に行く…東区徳川2-13-26(名古屋市教育委員会設置の標札巡り…東区№31) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今朝(22日)早朝散歩で東区徳川二丁目にあります

名古屋鬼門鎮護とされている

片山八幡神社に参拝のため立ち寄った際に、

社殿(拝殿)の左側に名古屋市教育委員会設置の名勝標札があり。

 

私「洋ちゃん」何度も訪ねていますが最近に設置されたと思われます…???

(設置日、記載なし)

    地図の説明

 

片山八幡神社について

↓ 東区史跡散策路より

誉田別尊、天照皇大神、菊理媛神が祀られています。

二代藩主光友が再興し、徳川家の庇護を受けました。

↓資料より・由緒書より

創建年  伝・511年(継体天皇時代)

旧社格・等級  県社・六等級

祭神  誉田別命(ほだんわけのみこと)
     天照皇大神(あまてらすすめおおかみ)
     菊理媛神(くくりひめのかみ)

現在の場所に鎮座したのは西暦511年。

その後、戦国時代に退廃したのち、江戸時代に尾張徳川藩主二代光友が再興して今に至る。

元々この地は「旧表示、東区大曽根町102」で社名も大曽根八幡社だった。

今の名称「片山八幡神社」は、さらに昔の地名(尾張国山田郡片山郷)から来ている。

 

デジカメ

↓ 境内にて

 

↓境内末社:祠(社祠)がずらりと並ぶ六末社

↓御嶽神社遥拝所

谷龍神社

谷龍神社について

本源は奈良県吉野郡の丹生川上神社上社・下社で、御祭神は闇淤加美神(くらおかみのかみ)。

尾張徳川別邸(通称:大曽根別邸・現在の徳川園)に鎮座していたのを、大正12年に遷座。

ちなみに以前は「姫子龍神社」と呼ばれていた。

↓栞の一部をスキャン

↓ 尾張名所図会をスキャン↓

(特記)

2018年7月2日にタイトル

大曾根 片山八幡神社「茅輪神事」…東区徳川二丁目

2017年12月16日にタイトル

大曽根 片山八幡神社を訪ねる…東区徳川2-13-26

としてブログしました。

こちらも是非ご覧下さい。

 

(追記)