「富士浅間神社」の名勝標札…中区大須2-17-35(№11) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」、中区内にある

名古屋市教育委員会設置の名勝標札巡りをしています。

その一環として、


先日(8日)中区大須二丁目17-35にあります標札、

富士浅間神社をデジカメ。

 

地図の説明

 

富士浅間神社について

↓ 中区史跡散策路より引用。

祭神は木花開耶姫命(このはなさくやひめのみこと)。

明応4年(1495)後土御門天皇の勅命によって、駿河の浅間神社から分霊を勧請し、まつったという。

明治を迎えるまで富士山観音寺清寿院という寺の鎮守であったが、廃仏毀釈でこの神社だけが残った。

供水に使った井戸水は柳下水として有名だった。

 

↓ 以前に訪ねた際のデジカメ

「洋ちゃん」のひとりごと

↓この富士浅間神社は古墳の上に建てられており、富士浅間神社古墳と呼ばれている。

 すぐ北には那古野山古墳があり、その北には日出神社古墳、西には大須二子山古墳(消失)がある。

デジカメ

↓ 資料をスキャン

 

(特記)

2015年2月7日にタイトル

富士浅間神社(中区大須二丁目)に参拝

としてブログしました。

こちらも、ご覧ください。