岡山高蔭の短冊+書軸3本…古典短歌(尾張人)№29 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

私「洋ちゃん」

若い頃から、古典短歌にも興味があり収集に努めてきました。


しかし、私はもう73歳にもなりそろそろ整理しておく必要があると感じつつあります。


ボツボツと整理をしながら古典短歌シリーズとして紹介させて頂きます。

今は、尾張関連の歌人を取り上げています。


※すでに紹介済(ブログ済)の作品もありますがよろしくお願いします。

(官庁の資料館・大学等への寄贈を望んでいます。ご連絡お待ちしております)

 

今回は、

愛知県生。書家・歌人。和歌を小出粲に学び、御歌所にも出仕した。
岡山高蔭の短冊+書軸3本を紹介させ頂きます古典短歌(尾張人)№29

(注)詠みは誤読しているかもしれません。  

   正しい詠みを教えてください。

   よろしくお願いします。

詠み

「鏡」

いつはらぬ ものといふなる かがみさえ みぎをひだりに うつすなりけり

     

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
↓おもしろく そめつくしたは もみぢはと まもるに似たり 松の村主




・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓よのなかの とみもさかえも わがものと さきほこたる はなのいろかな

    左)拡大

↓拡大

↑ この箱に入れて仕舞っています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

↓ひばりなく をかこえみちの みぎひだり こまつまじりに つゝじはなさく

         
↓ この箱に入れれ仕舞っています


岡山高蔭について…ネットより引用

・書家・歌人。愛知県生。

・垣川宕谷・巌谷一六に書を学び、晋唐の書を和様体に加えた独創的なかな書道を創始する。

・また和歌を小出粲に学び、御歌所にも出仕した。

・昭和20年(1945)歿、80才。