日泰寺近辺で伊藤萬藏さん寄贈の石造物をデジカメ…四ヶ所 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

日泰寺近辺で伊藤萬藏さん寄贈の石造物をデジカメ…四ヶ所。

伊藤萬藏さん寄贈の石造物巡りの一環として訪ねました。

 

1.設置場所 奉安塔参道左

   

○標石

 正面 釋尊遺形靈地

 左面 名古屋市塩町

        伊藤萬藏

 陰面 明治三十七年十一月建之

 (注)元日泰寺参道入口右にあり 移転

(追記)

赤矢印が萬藏さん寄贈の石碑

・右の白い建物は「舎利殿」


☟ネットより引用

・1918年(大正7年)完成。高さ15m。愛知県文化財指定。

・東大教授伊東忠太氏設計による、ガンダーラ様式の花崗岩の佛塔で

 2階部分に仏舎利(ぶっしゃり)が安置されている。

・ 奉安塔前には礼拝殿があり、法要が執り行われる。

      


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

2.設置場所 墓地内 覚王山八十八ヶ所第六十二番内



○線香立

 柱正面 名古屋市塩町

        伊藤萬藏

 柱右面 4人の戒名

 柱陰面 明治三十四年一月建之

(注)戒名を彫る。

・第六十二番は萬藏さん長男萬寿郎の寄進。

・線香立鉢に地蔵菩薩石像を祀る。

・明治三十四年一月…日泰寺の創建以前の年号。

 他に祀られていたものを移したと思われる。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 3.設置場所 墓地内第六十五番札所



○道標

 正面 (指指図)

     三角寺

     奥之院 弘法大師

 左面 名古屋市西區塩町

        伊藤萬藏

 陰面 大正十年三月建之


○石御堂

 基壇正面 三角寺奥之院

 基壇左面 名古屋市西區塩町 伊藤萬藏

 (注)造立年月銘なし

○線香立

 柱正面 奉納 

      伊藤萬藏

 (注)造立年月銘なし  

 

○花立(丸筒) 一対に住所氏名を刻む

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4.設置場所 本堂境内東北角の道端 恵比寿・大黒天石造前


○花立一対(四角)

花立(右)

 正面 奉納    

 左面 名古屋市西區塩町

        伊藤萬藏

       

花立(左) 

  右面   仝

     伊藤萬藏

  左面 奉納

      
※造立年月銘なし

 

(8,059歩)