鹿児島県内めぐり3日間…1日目その2;箱崎八幡神社(出水市)、霧島神宮 鹿児島県内絶景めぐり3日間のツアー 1日目(21日)のその2です ★箱崎八幡神社(出水市) 日本一の大鈴…高さ 4m、直径3.4m、重さ5トン と 日本一小さい鈴があり。 ↓ 参道の入口にある鳥居 ↓ 日本一の大鈴 ↓ 本殿 ↓日本一小さい鈴 ↓ 境内にあります 御朱印を頂きました。 ★霧島神宮(霧島市) 神殿の唐破風が荘厳な雰囲気を漂わせている。 ↓ パンフレットをスキャン ↓ 参道から本堂へ ↓ 由緒書 ↓ 本殿 ↓ 扁額の部分 ↓ 御神木 ↓ さざれ石…上記、赤鳥居の右にあり ↓ 徳富蘇峰の詩碑…私「洋ちゃん」以前、徳富蘇峰直筆の掛軸を所有していました ※某市記念館に寄贈 御朱印を頂く (7,995歩)