新春尾張万歳を楽しむ(鑑賞)…徳川園ガーデンホールにて | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

昨日(8日)、徳川園ガーデンホールで催された、

新春尾張万歳(今枝社中)を楽しむ…。
    

(注)尾張万歳は、

700年以上前の鎌倉時代に長母寺(東区)で発祥したとされ、2人1組で行う現在の漫才の原形といわれる。

江戸時代から戦前までは、正月などの祝い事の際に個人宅の門前や座敷で盛んに演じられる。


・新春尾張万歳、

 毎年お正月に、徳川園ガーデンホールで催されています。


・私「洋ちゃん」今枝社中の皆さんの尾張万歳を各所で見ていますが、

 お正月の徳川園ガーデンホールで見るのは今回が初めて。


満席、
立派な金屏風をバックに下記の尾張万歳を鑑賞…

          記

門付万歳

 ・最も古い形体の万歳であり、「漫才」の原形と言われています。

 ・太夫(ツッコミ役)と才蔵(ぼけ役)の2人1組で、家々を訪問し、玄関先で祝詞を唱えて新春を祝う。

御殿万歳

 ・めでたさと面白さを盛り込んで、舞台向けの万歳です。

 ・家を建てる柱一本ごとに神を呼び込んで、瓦を伏せ、新春に七福神が現れて新築を祝う。

三曲万歳

 ・鼓に三味線・胡弓を加え三つの楽器を使うことから三曲万歳と言われている。

 ・面白さが強調されている演目で、なぞかけや小話などのお笑いを賑やかに囃しながら演じる。


にこやかに歌唱をしながら愉快な動作を演じる尾張万歳…

お正月早々『笑う門には福来る』の心境に~~!!


楽しかった!!…来年も鑑賞したい思いが募っています!!


(追記)

2012年1月9日にタイトル尾張万歳 」

2013年1月5日にタイトル尾張万歳と三河万歳 」

2016年11月27日に「尾張万歳…知多市にて」

ブログしました。

こちらと合わせてお読みください。


デジカメ
 
    

  松陰高校 和太鼓部の紹介…演奏の場面デジカメ忘れ…スミマセン
  

 


   
 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お願いして記念写真
 

徳川園庭園にて…雨天


ボタンはビニールで被われています…残念

(付記)

今日の中日新聞朝刊・市民版をスキャン