昭和区内を通る塩付街道筋を散策 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

一昨日(18日)、

昭和区内を通る「塩付街道筋」を散策…史跡巡りを楽しんできました。


私「洋ちゃん」久しぶりに、この辺りを散策。

(注)塩付街道については下にデジカメした、

   名古屋市教育委員会設置の名勝標札をご覧ください。

 

★(桜山)名古屋市立大学医学部の東を出発ー→石仏町まで散策
    

①名古屋市立大学医学部東側の塀にあり。

 キャンパスの東側を『塩付街道』が南北に通る。

    

②川澄地蔵

・西に向いた「地蔵堂」

・碑文には「川澄地蔵大菩薩奉安三百年記念寛文7年(1667)奉安」とあり。

・堂内には古いお地蔵さんと一緒に「馬頭観音」が安置されているが、本尊に刻字はなし。

 …馬の安全と商売繁盛を願ったものと思われる。

 
  

③みやみち地蔵

・昔から宮参り往来の道しるべとして鎮座。

・お地蔵さんの両側には「右みやみち、左なるみみち」と記されている。

 


  

④藤成神明社

・主神は天照大御神

・境内に伏見稲荷神社を祀る。

・境内の南には弘法大師・石地蔵尊・聖観音・庚申像を安置する堂があり。

 

  

尾張造りの社殿

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

境内にあり




(付記)

途中に屋号「うまはつ」と記されたお店があり。

 塩付街道からの命名か…???

 赤矢印の道筋が塩付街道です

⑤石仏白山社
・祭神は石仏村の氏神「菊理姫命」。

・明治になり、神仏分離のため隣の善昌寺から分離された。

・社殿は前方後円墳の後円部に造営されている。

・社宝として、近くの「古観音廃寺跡」から出土した市の指定文化財の鬼瓦が保存されている。

・この辺りは、塩付街道の面影がかなり残っている。


赤矢印が塩付街道筋


 拝殿です

⑥善昌寺

・曹洞宗のお寺で、ご本尊は釈迦如来。

・「尾張志」によると、江戸時代の初め、慶長13年(1608)、服部善昌の子が出家

 して建立したという。
・寺内の観音堂には秘仏の石像の千手観音と円空作の薬師如来像があり、堂前には、

 「石仏」(いしぼとけ)の地名のもとになった地蔵尊がある。

・山門脇には三十三観音などもある。
・明治5年区内最初の学校、松栄学校(現在の広路小)が境内に設立された。






   

(追記)

    

 

(20,897歩)