「ほのか小学校」辺りの三社(大秋八幡社、松原八幡社、中島八幡社) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

中村区にあります「ほのか小学校」辺りを散歩していましたら、

近隣に「八幡社」が三社

大秋八幡社、

松原八幡社、

中島八幡社あり。

 

著名な神社か??ですが飛び入りで、三社を訪ねてきました。

私「洋ちゃん」、

この辺りに行くのは始めてです…道路幅狭しには少々驚く。

 

「ほのか小学校」ネットより
 

      校章
           

もともとこの地には則武小学校 があり、

隣の本陣小学校、亀島小学校 と2002年 に統合した。

校名は3校の頭文字「ほ」「の」「か」をもとに名づけられた。

 

1.大秋八幡社について…名古屋市中村区史跡散策路より引用

  中村区大秋町2丁目81
  

古書に、「則武の荘に八幡社三社あり、その中で本社最も古く、今川氏附属の大秋重郎左衛門が此地に住みたる故に附近を大秋という」とあります。

明治の頃まで盛んに行われていた梯子獅子は、「大秋の梯子獅子」として有名でした。

境内に近郷の若者達が石を持ち上げて力比べをしたという「力石」があります
 

    大秋八幡社

 

        拝殿

  境内にある由緒記を書かれた石碑

  

  「大秋の梯子獅子」の石碑…読めず

(付記)

中村区誌より「大秋の梯子獅子」についてスキャン
  といわれる。

  「力石」…拝殿の左側にありました。

 境内のある芭蕉の碑

   境内のある「大秋城址」の石碑

★「大秋城址」については、2月24日にタイトル

   「大秋城址…中村区大秋町二丁目の辺りにあったとされる
  としてブログしました。

  こちらをお読みください。

 

2.松原八幡社について…名古屋市中村区史跡散策路より引用

  中村区松原町4丁目79
  
  

旧中野村の氏神。

若宮旧記によれば、若宮八幡境外末社にして、若宮これを支配す、とあります。

イチョウ、クスノキ等保存樹の大木があり、明和8年 (1771年)鶴田信吉による石燈篭が残って、その歴史の一端を物語っている。

 

 拝殿

 由緒書の石碑…読めず

 拝殿の左にある「天満宮」

 

 保存樹の大木

「身代わり地蔵」が鳥居の左側に鎮座

  

 

3.中島八幡社…由緒等???(文献???)
 名古屋市中村区則武一丁目

 
 


拝殿

拝殿の右にある「八坂龍神」
 

 拝殿の左にあり…貼紙より由緒あり

            名古屋城より移転

            則武士の荘             

 

(22,960歩)