米野城址に行く…中村区下米野町2-1の辺り | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(21日)、

中村区下米野町2-1の辺りにありました米野城址に行く…。

(米野城…別名 籠野城・薦野城)
(私「洋ちゃん」が楽しんでいる古城巡りの一環で訪ねました)

 
     


所在地  中村区下米野町2辺り…目標:長松寺

・立地  平城

・築城時期  弘治年間(1555~57)…戦国期

・築城者   中川弥兵衛

・主な城主  中川弥兵衛


『現 況』

米野城があったといわれる場所は住宅地になっており、以降は何もなし。
 (尾張名所図会付録に、城址は、当時城屋敷と呼んだ広い土地であったとしている。

  旧字名の『城屋敷』と伝わる「長松寺」南東あたりが、米野城跡と云われている)


『略 史』

・織田家重臣・林佐渡守秀貞の与力だった中川弥兵衛の居城と伝わる。

・『信長記』によると、中川弥兵衛は弘治二年(1556)に起こった

  信長と信勝(信行)が戦った稲生合戦で、信勝方として参陣。

稲生合戦で信長の弟信行に味方し

  清洲~那古野間の連絡路を断ち、

   清洲の信長へ送られる物資を奪う役目をしていた。

 この戦いで信行勢が敗れ、米野城は取り壊されたと云う。


(注)織田 信行(おだ のぶゆき)は、

 名は一般に信行と流布しているが(『織田系図』)、自己発給文書では信勝(のぶかつ)と記載。

  ※信行の名以外では信勝で呼ばれる方が多い。

 父は織田信秀、母は土田御前で織田信長の同母弟にあたる。





(付記)

長松寺境内でデジカメ
 

 山門に入って右側にお地蔵様一行がお出迎え…
   

 本堂…境内は結構広し
   

 辺りの道路は狭し…