JRさわやかウォーキング(初夏の堀川沿いから宮の渡しと熱田の社を巡る) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(7日)、

     JRさわやかウォーキング 

 初夏の堀川沿いから宮の渡しと熱田の社を巡る

に参加してきました。



 

スタートは、JR尾頭橋駅ですが、

私「洋ちゃん」は

 名古屋市の敬老手帳を保持していますので

 最初の見どころ「高座結御子神社」の地下鉄の駅「西高蔵」よりスタート

 …JRを使用せず主催者の方スミマセン!

 

このコースは何度もウォーキングした場所です。

しかし、新たな気持ちで参加~~。

 

今日も一人参加です。

距離/約7.8㎞

所用時間/約2時間20分(パンフレットより)

 

デジカメをしながら楽しんできました。

 

高座結御子神社

・熱田神宮の摂社で承和2年(835)の創建とされる。

・俗に高蔵神社と呼ぶ。

・現在の祭神は高倉下命(たかくらじのみこと)。

・子育ての神として知られ、6月1日の大祭は「井戸のぞき」で賑わう。

・境内の井戸をのぞくと子どもの虫封じになるという。
  

  

     


高蔵貝塚・古墳群

・貝塚は弥生時代後期のもので、

  沢上から高蔵にかけ10か所以上で小貝塚や土器片が発見された。

・宮廷式土器の

  華麗な丹塗り壺(重要文化財)や、当時馬がいたことを示す馬の骨が出土した

・古墳は高座結御子神社とその周辺に十数基散在していた。
   

 

(付)

断夫山古墳

・東海地方最大の前方後円墳。

・6世紀初頭の築造で全長約151メートル。

・古来、日本武尊(やまとたけるのみこと)の妃宮簀媛(みやずひめ)の墓と伝えられて

 いたが、現在では尾張氏の墓と考えられている。

・国の指定史跡。
  
 

 

白鳥庭園

・平成3年にオープンした池泉回遊式の日本庭園で市内随一の規模を誇る。

・中部地方の地形をモチーフにしており、築山を御嶽山、川を木曽川、池を伊

 勢湾に見立て、壮大な水の物語をつくり出している。

・清羽亭は本格的数寄屋建築。
         
 

 

(付)

堀川千年プロムナード

     

 

(付)

大瀬子公園で

鯱城学園、環境学科の卒業生が堀川の水質調査の実施中の場面に出会う

 

宮の渡し公園

略(今日、別でブログ済み)

 

裁断橋

小田原の合戦の際、18歳で病死した堀尾金助の供養のため、母が願いをこ

 めて.東海道筋に架け替えたといわれる裁断橋の擬宝珠(ぎぼし)(市指定文化財)

 に刻んだ碑文が有名。

・2階が「オンバコさん」を祀った姥堂。

・擬宝珠は名古屋市博物館に保管。





都々逸発祥の地碑

・寛政12年(1800)開店した鶏飯屋という茶屋に、お亀とお仲という美声の女子

 衆がいた。

・「ドドイツ・ドイドイ」の囃子の潮来節に似た節回しの歌で評判を得たという。

・「殿々逸節根元集」により発祥の地といわれる。
  

熱田神宮(本宮)
・三種の神器の一つ草薙神剣(くさなぎのみつるぎ)を祀ったのが神宮の起源で、

 社が鎮座されたのは景行天皇の末年頃(2世紀初め)とされる。

・古くから「熱田さん」と呼ばれ、6月5日の熱田まつり(尚武(しょうぶ)祭)で親しま

 れている。
    

    南門の脇、上知我麻神社の前

    ・・・昨日の熱田まつりで提灯を飾った台との由
 
 熱田神宮・本宮に向かう参道

 本殿の東端でデジカメ

多くの参拝者で賑わっていました

 ・・・お宮詣りの家族ずれが目立ちました。

 

ゴール

ゴール地点でワッペンを頂く。