駅ちかウォーキング(東海通駅~あおなみ線・荒子川公園駅) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日(6日)

名古屋市交通局の催し2015 SPRING

 駅ちかウォーキング(東海通駅~あおなみ線・荒子川公園駅)

 (風を感じて、名古屋競馬場から花薫る荒子川公園へコース)

に参加してきました。

 ※今春の第4回の名古屋市交通局主催の「駅ちかウォーキング」です。



 

先月の4日以来の久しぶりの駅ちかウォーキングです。

快晴で暑さもほどほど…ウォーキング日和。

心地よく完歩!!


パンフレットには距離:約7.0km

      所用時間:約1時間50分と記載あり。

しかし、

私「洋ちゃん」の所要時間は2時間30分弱要しました。

 ※ 私は、いつも一人参加で、

  ゆっくりノンビリと歩き街の様相・景色等を楽しんでのウォーキングです。

  所用時間が多く要します…気楽です。


デジカメ…(注)見どころについてはパンフレットを引用。

        私の写真はすべて自撮りです。

 

スタートの地下鉄・東海通駅

     

スタート時間は9時ですがもう長蛇の列…私も8時45分に到着並びました


南郊公園
中川運河につながる横堀である南郊運河を水運の減少に伴い、一部を埋め立てて完成した公園。
 
  

  南郊公園に入って直ぐにあり…下に公園の由来書が記載してあり。
 
  Vサイン…心地よく南郊公園をウォーキング


中川運河

名古屋港と旧国鉄笹島駅を結ぶために掘られた運河。

昭和初期から30年代まで、主要な水上輸送路であった。
    
 

 東海橋から名古屋港方面をデジカメ…逆光です


名古屋競馬場

「金シャチけいばNAGOYA」の愛称で親しまれる昭和24年開業の地方j競馬場。

現存する競馬場の中では日本一直線が短い(194m)右回りのダートコース。     
     

名古屋競馬場の開場時間は10時…9時40分頃に到着

☆以前に入場しブログした記憶があり…よって入場は取りやめ

 

フェニックスブリッジ

フェニックスアイランド

・人工の島「荒子川フェニックスアイランド」と対岸を結ぶ橋。

・フェニックスアイランドには、ヤシ、ソテツなど約70本が植えられ、エキゾチッ

 クな南の島の雰囲気が漂う。
   

         


荒子川公園

・4月は桜、6月はラベンダーと四季折々の花と緑を楽しめる。

・都市緑化植物園として各種見本園を備えた総合公園。

・荒木川両岸に広がる面積はおよそ26ha。

ラベンダー園です…開花の気配なし

 

ラベンダー園の脇、荒子川パークブリッジの下に咲いていました。
 
  

 

ゴール

  

2015 SPRINNG

 駅ちかウォーキング4回参加し 
  

「健脚賞」としてピンバッジを頂いてきました。