妙安寺を訪ねる…熱田区新尾頭町 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、熱田区新尾頭町にあります「妙安寺」を訪ねました。

 (江戸時代の名古屋城下の名刹「名古屋三景 沢の観音妙安寺」です)


妙安寺について

・臨済宗妙心寺派、山号は富春山(ふしゅんざん)。

通称「沢の観音」・・・熱田四観音の一つといわれる観音堂があり。

・1669年(寛文9)商家の津田富春が富田村から創建。

・本尊の聖観音像は宋の古銭で作られたといわれる。

・境内に弁天あり。

・その昔、境内から南西への眺望は絶景で文人墨客が往来した

 ・・・名古屋三景の一つとされた

  (今年5月26日にタイトル「江戸時代の名古屋三景 」をブログしました。

   名古屋三景については、こちらを参照して下さい

境内には、芭蕉、士朗、岳輅(がくろ)らの句碑がある。

 …鴨塚(翁塚)、時雨塚、士朗塚。

 …塚については、後日ブログします


「洋ちゃん」のひとりごと

 妙安寺です
「洋ちゃん」のひとりごと
  本堂です
「洋ちゃん」のひとりごと

 名古屋市教育委員会設置の標札です。
  「洋ちゃん」のひとりごと
  沢の観音(「尾張名所図会」巻四)

尾張名所図会に「堀川の流れに臨み遠くは西南無辺の郊野を見渡して春の曙、雪の朝いづれも類なき風景」と叙している。

 今は、名古屋三景の眺望も見る影もなし。

「洋ちゃん」のひとりごと
 

観音堂です

左)私のデジカメ



  「洋ちゃん」のひとりごと

 西の方角をデジカメ・・・急坂の上にお寺が建っています。

※この坂道は伊吹おろしをまともに受ける坂として、

  名古屋坂道の三寒《枳殻坂(東区)・沢の観音の坂・吹上の坂》の 

 一つとされています。
「洋ちゃん」のひとりごと