ワイルドネイチャープラザ(国営木曽三川公園) | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

先日、

稲沢市祖父江町にあります

ワイルドネイチャープラザ(国営木曽三川公園”を訪ねました。

公園の木曽川堤防からの養老山脈の眺めは絶景です。

また、

堤防脇にあります河川砂丘は自然の力強さを痛感。

私大好きな公園で、幼少の頃から何度も赴いています。


祖父江町は、

・木曽三川の水の恵みを受けている町です。

・川の運んだ土砂が堆積した三角州を古代の人々が開拓し集落を形成。

・昔は、氾濫を繰り返し、潮の変化で褐色の水が逆流し、

 そぶ水が漂う入り江《渋(そぶ)が曽歩(そぶ)、祖父(そぶ)と変化》が

                    祖父江となったという説があるそうです。


木曽川祖父江緑地公園は、

・県内8番目の県営都市公園として昭和62年にオープンしました。

・遊戯施設は完備されており家族そろって、木曽川の展望のもと自然を楽しめる公園です。


祖父江砂丘は、

全国でも珍しい河川砂丘です。

木曽川が運んでくる土砂が冬の伊吹おろしの風で吹き上げられ、砂丘となったとの事です。

川と砂丘を結ぶ水上スポーツの活動の拠点にもなっています。

まさに、木曽川の自然を満喫することができます。


※国営木曽三川公園一帯は、

防風林の松の緑と砂丘の白砂が、

調和した自然に包まれており心の安らぎの場所です。
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと

木曽川堤防上から養老山脈を望む
「洋ちゃん」のひとりごと

馬飼大橋方面です
「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと

祖父江砂丘です
「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと