徳源寺の「桐の大木の花」 | 「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと

 人生いろいろ楽しもう

今日、

東区新出来の名刹・徳源寺にあります、

2本の「桐の大木の花」

をデジカメしてきました。

 

我が家から徳源寺までは徒歩で5分位で行けます。

(愛犬‘ナナ”との散歩コースの一つです…境内には絶対に‘愛犬”を入らせません)

この2本の「桐の大木」について、開花時期に度々マスコミで紹介されています。

 

やや花は散り、葉が多く出ていました。

…満開の時期は過ぎた感じです。

 

徳源寺の由来等の紹介については何度もこのブログで何度も書きましたので省略します。

 

※徳源寺の境内には東区の名木になっていた2本の桐の大木がありました。

 しかし、平成3年と5年の台風で倒木してしまいました。

現在の2本の「桐の大木」は、その後に植えられたものです。

 

(付記)

私「洋ちゃん」は倒木する前の2本の「桐の大木」を記憶しています。

それは、それは立派な迫力のある大木でした!!

「洋ちゃん」のひとりごと

南の位置よりデジカメ…右の白い建物は大相撲名古屋場所の九重部屋の宿舎になります。
「洋ちゃん」のひとりごと

北の位置よりデジカメ…右が本堂です。
「洋ちゃん」のひとりごと
「洋ちゃん」のひとりごと

「洋ちゃん」のひとりごと 「洋ちゃん」のひとりごと
本堂前の石庭                    寺の外周