東京小伝馬町のグルテンフリーの米粉パン・お菓子教室
かかしのかまどです。
こんばんは。ご訪問ありがとうございます。
グルテンの遅延性アレルギーになってから、
大好きなお好み焼き、もんじゃ焼きなどの粉物はほとんど食べていません。
懸案だった、米粉を使って粉物を作る!を週末に決行。
その第1回は「たこ焼き」
ごくごくシンプルなレシピ、卵、だし、米粉、しょうゆで作ってみました。
大丈夫かな…。
ちゃんと丸くなるかドキドキしながら焼いていきます。
ちなみに、焼いているのは私ではなくて飼い主(江戸っ子)。
大阪出身の私よりもなぜか飼い主の方が上手かったりしますw
まぁるくなってきましたね。
キレイに焼きあがりました。
表面のカリッとしたところはおこげのよう。
後味の向こうの方にお餅が見えます(わかってもらえるかなwww)。
これならたこ焼きとして通用します。
ただ、食べた後にお腹の中で膨れます。
調子に乗って食べると、翌日胃もたれします。
食べ過ぎ要注意です。
小麦のたこ焼きの2/3くらいの量で止めておいた方がよさそう。
何でも作れそうな米粉の世界。
米粉でパンやスィーツも作ってみませんか。
7月のレッスン参加者募集中です。
15日午前中はタルトのレッスンにお一人空きがございます。
その他、グルテンフリーのハンドミキサーで作る米粉パン、
グルテンフリーの米粉手成形プチパンも作れます。
詳細はこちら