東諸福公園に行きます。 | かかしんぼうぶらり散歩

かかしんぼうぶらり散歩

~今日はどの辺まで行こか~
行けると所まで行って見るか

すしんぼうぶらり散歩

 

かかしんぼうぶらり散歩

 

生駒山

今朝は雲が多く出ていましたが、午後から
少し青空が見えて来ました。
気温は37℃です。
もうメチャクチャ暑いです。
外は出ると熱中症になりかねないので
家の中にいます。
皆さま方もお気をつけください。
 
 
今日は整形に行って来ました。
急に肩が痛くなりました。
 
手を上げたり服を脱いだりすると痛いです。
夜は寝返りが苦痛です。ムキー
 
医師の診断は五十肩と言っていました。
特に治療はありません。
特殊な湿布薬を処方してくれました。
 
五十肩は年に関係なく病名の総称です。
しばらく貼れば痛みは取れると言われました。
 
 
病院帰りに散歩に行きました。
あまり照りつけず風もあって歩きやすかったです。
散歩は東諸福公園まで行きUターンして来ました。
歩いた歩数計は6900歩でした。
東諸福コースは大体こんな歩数になります。
 
公園に行く途中、空き地にこんな花が見えました。
あまり見たことのない花木です。
何でも変わった物を見ると写真を撮りたくなる
かかしんぼうです。
今回も撮りました。
名前をネットで探しても中々出て来ませんでした。
検索は「芙蓉の葉に似た木」から連想して出て
来た木の名前を次々と入れて行き画像を突き
合わせながら探しました。
それらしき花が出て来たので絞り込んで行きました。
決め手はこの花の髭のような雄しべ雌しべでした。
よく似た写真が載っていました。
名前は「クサギ」と出ていました。
 
 
隣の木の下に朝顔が咲いていました。
清楚で綺麗です。
花のラッパ部が長いです。
通常見る朝顔とどこか違います。
上品です。
少しボケてしまいました。
草の上にポツンと咲いています。
 
民家の花畑の前に来ました。
ほおずきが生っています。
何となく遠い昔を思い出させます。
お盆頃になるとお墓の前の花筒に
よくほおずきが入れてあります。
これが花畑です。
ガーベラがたくさん植えてありましたが、
今はほとんど咲いていません。
この柵を入るともうすぐ東諸福公園に近づきます。
ここは通学路となっています。
近くに保育園と小学校があります。
ここは昔水路でした。
田舟が通っていたんですよ。
今は遊歩道となっています。
 
小生はこの道を後方へ進みました。
それはこの奥にある行者堂に行くためです。
一度紹介しましたが久しぶりに見ていました。
これが行者堂です。
ちょっと失礼して中を撮らして貰いました。
真中に「役行者(えんのぎょうじゃ)」が
座っています。

ここは役行者像を拝するところです。

行者堂(ぎょうじゃどう)は、修験道の開祖「役行者」

(えんのぎょうじゃ)を祀ったお堂です。

お堂周りに張ってある板が新しくなった気がします。

表札も新しくなりました。

前には大峰山上の記念碑が建てられています。
 
修験者の修行場所大峰山です。
大峰山へ上がった回数が刻まれているお堂も
あります。
文字は風化して読めませんが、明治時代に
建之 されたようです。
 
これより東諸福公園に向かいます。
いつもの通りここへ立ち寄りご挨拶を
して行きました。
 
 
明日に続きます。
 
今日の日没
18時55分
 
 
最後まで読んで頂きありがとうございました。