








漸く
雨も上がりいよいよプロ野球セントラルリーグも開幕というのに寒いです。
考えてみればまだ三月なんですけどね。(笑)
桜満開が待ち遠しい~♪









男子フィギュアスケートの高橋大輔選手が世界選手権で日本男子初の快挙で金メダルを獲得しました。
おめでとうございます~☆
オリンピックのメダル獲得が好結果をもたらしたのかモチベーションも下がる事なく今季世界最高得点での素晴らしい結果でした。









三日振りにセンバツ再開です。
興南(九州沖縄)が勝って第二試合では帝京(関東東京)が逆転勝ちを収めました。
帝京の前田三夫監督は甲子園通算49勝となりこれは先日の智弁和歌山(近畿和歌山)高嶋監督59勝・元PL学園(不出場大阪)中村順司監督(現名古屋商科大学監督)58勝に続く歴代3位(現役2位)の記録です。
そして
三重(東海三重)が延長サヨナラで貴重な公立出場校で四国チャンピオン今治西(中国四国愛媛)に競り勝ちました。
第41回センバツ(1969年)優勝校である三重高校の経営母体は梅村学園(埼玉でいうところの?佐藤栄学園笑)で中京大中京(東海愛知)と一緒だったりしますが歌手の西野カナさんの母校だったりもします。
因みに(笑)
佐藤栄学園は今大会二回戦進出を決めている花咲徳栄(関東東京埼玉)始め平成国際大学・埼玉栄高・栄東高・栄北高等の学校法人です。
それにしても
結果以前に出場校自体が私学全盛で公立校出身のKAkashiには大変寂しい限りでありますが向陽(21世紀和歌山)や宮崎工(九州宮崎)更にこの後登場する公立校の健闘を祈りたいと思います。
でも
優勝候補筆頭の東海大相模(関東東京神奈川)はバリバリの私学ですけれども(笑)地元ですから…。(笑笑)
明日登場です。(爆)









さて
もう少しで我が読売巨人軍(笑)の試合開始です。
今年も優勝だな!(爆)









L(^^).O(^^).V(^^).E(^^)
Love to Mai.K ☆

KAkashi
