
はい、茅の輪くぐりの初体験!
茅の輪くぐり、初体験!これぞ日本の夏のデトックス!?
どうも、皆さん!こんにちは!
いや〜、もうすぐ7月ってことで、どこもかしこも夏モード全開ですね!夏のイベントといえば、花火に夏祭り、BBQもいいけど…今年はちょっとディープな日本の夏を体験してきました!
厄除けしたい!!
そんな時は、「茅の輪くぐり(ちのわくぐり)
茅の輪ってなんなん?から始まりました
正直、「茅の輪くぐり」って言葉は知ってたけど、具体的に何をするのか、どんな意味があるのか、全く知らなかったんです。「なんか、でっかい輪っかをくぐるんでしょ?」くらいのレベル。
でも、先日たまたま通りかかった神社で、デデーンとそびえ立つ巨大な茅の輪を発見!「これはもしや、あの茅の輪…!?」と、いてもたってもいられなくなり、吸い寄せられるように行ってみたんです。
近くで見ると、想像以上に緑が鮮やかで、生命力にあふれてる感じ。縄で編んであるだけなのに、なんか神聖なオーラが漂ってるんですよ。
いざ、茅の輪アタック!作法もちゃんとやってみた
近くに説明書きがあったので読んでみると、「8の字にくぐる」とか「作法がある」とか書いてある!うわ、意外と本格的…!
でも、せっかくならちゃんとやってみよう!ということで、見よう見まねでチャレンジ!
* 左足からくぐって左回り!
* 次に右足からくぐって右回り!
* 最後は左足からくぐって、そのまま本殿へ!
※本人は左足からくぐってなど知らなかった。。
おおお、なんか清められてる感がすごい!茅の葉っぱの匂いもフワッと香ってきて、心がスーッとするんです。なんだろう、この感覚。まるで、これまで溜まってたモヤモヤとか、ちょっとした罪悪感(?)とかが、茅の輪をくぐるたびにスルッと落ちていくような…。
くぐり終わった後は、背筋がピンと伸びるような、心身ともにリフレッシュされた感覚に包まれました。「あ、これが日本のデトックスか!」って思わず納得。
初めての茅の輪くぐり、最高だった!
いやー、正直、こんなに気持ちいいとは思わなかったです。ただ輪をくぐるだけなのに、なんでこんなにスッキリするんだろう?きっと、古くから伝わる日本の文化や、自然のパワーがそうさせてくれるんでしょうね。
夏の暑さでバテ気味な人、気分転換したい人、なんかモヤモヤしてる人!ぜひ、お近くの神社で茅の輪くぐり、体験してみてください!
きっと、私みたいに「なんかスッキリした〜!」ってなるはずですよ!
今年の夏は、茅の輪くぐりで心も体もリフレッシュして、元気に乗り切りましょうね!
それでは、また次の記事で!バイバイ!
いかがでしたでしょうか?もし修正したい点や、もっと盛り込みたい内容があればお気軽にお申し付けください!