こんにちは。。


カカシです✨✨✨✨✨


今日Zoomで良い御縁がありました。

その方は

小豆島で、木の伐採、料理、農業、お米、梅、農機具の修理などをやらているそうです。

色々なさってますね


⭕️その中でも、狩りの話が感動したので

そのまま、気持ちのまま書きました。。

※私は、狩りをした事がありません


 

・鹿やイノシシを仕留める時の話は、面白かったです。


命のあり様を聞きました。


仕留める時は、命と命のやりとりだと。。


今日生きて帰る。。


仕留める代わりに生きなければならない。。


本当は家族に帰る、動物を

仕留める



もともと、迎賓館で働いてた方だそうです

どれも新鮮だと言っても



どれも。。。。つめたい肉。。




ハンターの新鮮な肉の違い。。


湯気が出る。。。。








・ちいさな鹿を仕留める話


足にわながかかる


首を打って気絶させるやり方。。



気絶している、鹿の心臓に刃物を刺す。。



鹿の目は、まだ生きるぞ


と、言っている目に感じた。。



生きる。。



その目を見た時には、その分。。。生きる



生きる





帰った時には、今日も生きて帰ってこれたぞ。。!



そう思うのだそうです。





・主の感想

この生き方いいな✨✨

そんなふうに思いました。


自然の中で循環する命に関わる

それは、学校で習わない大切な事だと思いました。


自然から命を頂く


本来、身近にあることです