カカオの検査結果が出ました

腎臓の数値が思ったよりも悪く

腎不全(ステージ3)でした




今まではステージ1くらいだったのに

一気に悪くなり

リパーゼの数値も高いことから

膵炎とも言われました




これから本格的に点滴治療をしなければ

いけないので

通うには遠い主治医のところから

5分で行ける近所の病院で

検査結果を見てこれからのことを相談して来ました




こっちの先生は

膵炎には懐疑的でしたが

仮に膵炎を確定する検査をしたところで

できる治療は点滴くらいしかないので

やっぱり腎臓メインで色々治療方針を

話し合って

2日に1回通うことにしました




心臓のこともあるので

量と頻度のバランスは難しいとこですが

今は少しでも腎数値を安定させて

ご飯が食べられるようになってもらいたいです




それでも散歩には行きたがるし




薬入りの缶詰めは

強制的だけど食べてくれるので

これ以上体重が減らないように

気をつけてあげたいです




同じ病気の子をもつ友人からも

アドバイスやオススメを聞いて

早速ペッショップに走ったり



ネットを漁って良さげなサプリや

フードを取り寄せたりと

藁にもすがる思いです

危うく水素水にまで手を出すところでしたが

同じ気持ちの飼い主さんは

ほんとうにたくさんいますね



腎臓サポートとかの療法食がいいんだろうけど

夜は1週間ぶりに自分から

とり胸肉を食べてくれました

まあ、さっき吐いて下痢もしちゃったけど

自力で食べてくれることが

こんなに嬉しかったことはないですね

腎不全と診断された子は

余命1~2年なんて言われてますが

今はまだ信じたくありません

心臓もまだ頑張ってるし

もっと一緒に居たいです



シニアの子や猫さんにも多い腎不全

ツラいのは私だけじゃなく

仲間はいっぱいいるんですよね





病院の先生のところの飼い猫も

まだ一歳にもなってないのに

急性腎不全で点滴やら療法食で

頑張っているそうです

美味しいものを食べたいだろうに……



うちの子たちも

いつか病気にはなるかもしれないけど

今は好きなだけ美味しいものを食べて

のんびり暮らして欲しいと思いました



これからはカカオの闘病日記みたいに

なってしまうかもしれませんが

毎日一喜一憂して

残された時間を

一緒に穏やかに過ごしていきたいと思います


カカオ

一緒に頑張ろうね!