基本的に静かに生活したいのに

朝の5時からやかましい子たちに起こされる毎日




完全に舐められている

カカじいさんのガウガウと



さっちゃんの教育的指導のガウガウと

プロレスごっこのガウガウに

えーーーい!!静まれ!!!!

わたしの怒号が一番うるさいですけどね


寝てる時しか静かじゃないシステム




あと固いオヤツをカミカミしてる時だけ



あ、

あとなんかイタズラしてる時も~笑



さっちゃんも一生懸命

排泄物のお世話をしてくれるけど




ベッドやらソファーやらラグやら

洗濯しても

至るところでオシッコしちゃうので

もうなんも敷かないでおこうか

悩みましたが




これも仔犬だからと諦めて

せっせと掃除洗濯することにしました


今日はあいにくの雨ですが

梅雨入り前まではしばらく天気がいいので

助かります




散歩も梅雨入りするまでは

みんなでのんびり行こうね





この前の土曜日は

いつもの子供ちゃん達やらが

仔犬を見てみたいと言うので

初お外体験をしました

風太くんママは仔犬が欲しい人なのに

風太くんがね……

何度かお部屋にも連れて行ってるけど

興奮しすぎちゃって

なかなか家族として受け入れられるか

まだビミョーな段階です




歩かせられないから

ずっと抱っこしてもらってましたが

仔犬たち緊張気味で猫被ってました



家の中の暴れっぷりがウソのよう笑

子供ちゃんたち家族も

パパママも呼んで来て欲しいねぇ~

って話でしたが

まだ小さな末っ子ちゃんもいるし

お世話をする優しいママさんの大変さを考えると

あまり強くは勧められませんね

同じマンションの2家族に

貰ってもらえれば最高なんですけど

そう簡単に決められることではないですからね


末ちゃんのワクチン接種のついでに




仔犬たちの体重を計りに

初病院へも行って来ましたが




平均2.5キロまで大きく成長してました

ぼくちんなんて2.7キロの

診察台の上で爆睡する大物ですよ




そして

わたしの勘違いでしたが

残りの2匹は女の子でしたーーー!

全部オスだとばかり思い込んでいたので

間違えてゴメンね



改めて

真ん中の長男と

トラ柄の長女と次女



里親募集を開始しました

この騒がしい日々が終わるのは

寂しいけど

幸せなご縁に繋がりますように