後半はくもり

 

16-20時すぎまでして4時間で400円と700円くらいのがきて合計2件で1,100円

 

 

16-19:00くらいまでが無音っていうか、

どうせならんやろうと、逆に僻地?というか行ったことない、エリアの端の端に行ってみようと。

 

配達員がいなくて逆になるんではないか?って思ったんだが、店もない。

 

 

さらにウーバーでは行ったことない離れた少し大きめの駅に行ったが、

配達員がいない。

この規模で1人もいないってことは多分ならないだろう。

 

家のある方へ

帰っていたらバイクが2代位、駅の方がくへ向かっていった。

 

 

あんま店のない郊外エリアはバイク優先とかあるんかなあ??

っていうか、もともとよく配達してる人が少しだけ優先されてるとかあるのかもしれない。(勘)

なぜなら?一回いった賃貸って割となりやすい気がしている。微弱に優先順位が上がっているような気がする。

あととったことのある店自体にもそれが微弱にかかわてるような気がする。

 

 

だから本日1件だけだったってときは、

AIの判定の計算によっては、その店とその賃貸に行ったことがある人が微弱に優先され、

あとは店との距離とかも計算には含まれてるだろうけど。

 

 

 

 

 

とれても1000~2000円とは予測していたので

本来、半日休んでいいくらいなんだがね。。。