今日は深夜に目覚めてしまいそこから起きていて、

昼寝というか二度寝した。

夢を見たのだけど、

 

 

 

夢の中では、

わたしに2人の子供がいて、二人とも20歳位の年齢の長女と次女のようだった。

まだ名前がついてないので名前を付けないとと、

 

私自身がインドア派で性格大人しめなので子供は名前だけでも明るい感じにしようって思って、

 

 

長女を「あかり」にして、

次女を「ひかり」にする夢だった。

 

 

 

でもそうすると、長女は「あかり→明かり」で、次女の方が「ひかり→光」にすると長女の方が光の規模が小さい感じになるな、

次女の「光」という明るさの規模が大きすぎるか?名前を逆にするかとか少し迷う夢で、

娘にもツッコまれる夢だった。

 

 

夢から目が覚めて、名前が具体的で印象的というかあんまり見ない夢だ。

妄想で子供の名前をつけるとしたらどんな名前にするだろうって

多くの人は、自分が子供の時とかいつかは一瞬くらい考えたことがあると思う。

 

夢に出てきた名前が、

本来の夢の中でない私なら、画数とかこったり音感とかこったりで微弱にクセのある、少し変な名前にしてしまいそうなもんなんだけど、

夢の中の子供の名前が、

 

なんかすごいストレート?っていうか、力が入ってなくて、

現実の自分ではひらめかないような名前で、

 

 

案外いい名前だなって思った。

 

 

 

パラレルワールドには自分にそんな子供がいるのかもしれない。

 

 

 

~~~~~~

夢占い

赤ちゃんの名前を考える夢は、妊娠願望なんだそう。

男なので、結婚願望ってところか。

 

確かに最近、少し結婚願望っていうか昔は何もそういった意欲が消え失せていた時があったけど、

少しは結婚願望も出てきた。まぁ人生グダグダなので、できるとは思ってないし。

1人の方が合ってる気がする。

願望を理想とか想像すら思い浮かばない時もあった。

 

たぶんこれは、4ぬ手前の人が急に数日元気になるような、

そんな「手前」の本当に消失する前の一瞬のエネルギーなんだろうと思う。