コロナの流行から、

トイレットペーパーが品薄になるとツイートした人から

コロナの不安からツイッターが拡散し

トイレットペーパーが品薄になってしまった。

 

 

それは転売ヤーとされる人がツイートて広めたのだと。

 

 

これはさぞかしその道のインフルエンサーなのか

もしくは転売業で食べていっている専門の人なのか

 

 

2ちゃんまとめサイトにその人のツイートのスクショがあってを見てみると、

「~~~~@一瞬を切り取るフォトグラファー」

だかこんな名前のアカウント名だった。

 

そうかプロのカメラマンなのか、プロのカメラマンだとしたら華やかな仕事だし

なんか真実味?を感じて広まりやすかったのかも。

 

しかし、実際は鳥取県だったかそのへんの地方の介護職員のようだった。

 

 

 

パッと見伝説の転売ヤーなのかって想像しちゃったけど、

そんなやつはいないのだ。

アカウントだけみるとさぞ輝かしい人だと思ったが。

 

 

 

グラビアとか?なにかのサムネイルとかでみる美女達、

この人、とてもかわいいな、なんて美人なんだろうって例えばブログとかの写真を見あさったりする。

まれに動画をあげていたりして、

動画で見てみると写真と現実は少し違う。

写真の人物はどこにもいない。

 

 

 

 

ネット上の人たちはとても輝かしく見える。

 

 

だけど、そんな人たちはどこにもいないのだ。

 

 

 

それを感じつつも、どこにもいない奴ら達に

思いをはせたり、敗北感を感じたりするのだ。