借金問題により、夫婦仲、家庭内の雰囲気がガラリと変わってしまった事で



下の子が少し不安定になっていました。



前にもお話したことがありますが、学校でよくお腹が痛くなっていたようで



それが登校前、夜寝る前、、と



段々と痛みが出てくる時間が長くなっているように感じました。





病院へ行こうと誘っても「病院へ行くほどの痛みじゃない」と言ったり


「学校嫌だなって考えると痛くなる」とのこと。




何か不安があるのかな、と思い



学校の授業で分からないこととかある?と聞くと



「ない」と。



お友達に嫌だなってことされた?と聞いても

(入学当初、クラスの男の子がふざけて娘の消しゴムを隠したり、持ち物を触られることが嫌で行きたくないと言っていた事がありました)



ない、と。




学校の何が嫌なの?と聞いてみると



「ママがいないところ」



と言いました。




その答えを聞いて、やっぱり私のケアが行き届かず、下の子を不安定にしてしまっていると思いました。




私と夫の様子も凄くよく観察している子なので、夫婦仲の悪さも不安を与えているのだろうなと感じます。




不安定になり始めてから、ぎゅっと抱きしめる回数を増やしたり、寒くなってからあまり行かなくなっていた公園へ一緒に行ってみたり。



気を遣っていたつもりではありましたが、なかなか。。。




それで、この10日間ほどとにかく下の子と向き合わないとと思い意識したのが



会話をする、ということでした。




宿題をする時、お風呂に入る時、一緒に寝る時や抱きしめる時‥



流れ作業のようになっている時間にも、よく子どもの話に耳を傾けてお話するようにしてみました。




学校での事をあまり詳しく話したがらない子なので(あれこれ聞いていると「もう聞かないで」と言われるので、心配されるのが面倒なのかな?と思っていました)


意識的にあまり聞かないようにしていましたが、



聞きすぎない程度に「体育では何をしたの?」とか休み時間にお絵描きをしたと聞けば「どんな絵を描いたの?」や


「ママともお絵描きしようよ」とか。



アニメを見ている時にも、いつもは静かにひとりで見ている事が多いけど、一緒に並んで見て「この後はどうなるかな?」と聞いてみると



キラキラした顔で答えてくれたり。




時には下の子が産まれてきてくれた日の話や



パパとママ、お姉ちゃんは◯◯が産まれてくるのを「どんな顔をしているかな?」と楽しみに待っていたんだよ〜という話など。

(それお空から見ていたよって言われましたおねがい




話しかけてくれた時には、返事が一言で終わらないように次に繋げたり。




少し難しいだろうなって話でも面倒がらずに根気良く説明してみると



ちゃんと理解してくれて「ママとのお話楽しい!」と言ってくれたり。



「もっともっとママとお話したい!」



と言われていたのが、だんだんと



「また明日お話しよう?もうおめめが閉じちゃいそうだから寝てもいい?」と言われるようになり



満足して安心したように眠りにつく下の子を見てとても私も安心した気持ちで休む事が出来ています。




子どものため、と言い聞かせて夫とも無理やり会話していると



少しずつ普通に話せるようになってきたように感じます。




その様子も下の子はよく見ています。




ママ、ママだったのが、少しずつ「今日はパパとお風呂に入ろうかな」と言ってみたり。。






そして、向き合う事に集中していて忘れていましたが会話を意識し始めてすぐから「お腹痛い」がほぼなくなっています。




「体育が楽しかった!」



「今日の給食完食したよ!」と



少しずつでしたが学校での嬉しい報告をしてくれるようになりました。





最近はゆっくりしたいからと、家でゲームやテレビを見る事を優先してばかりいる下の子でしたが、


友達と遊ぶ約束をしてくることも増えました。





また同じ事が繰り返される心配はまだまだありますが、



なんとなく下の子が今、安定してきている感じがして



とても嬉しいです。




夫の事は許せないですし、理解できない部分が沢山あるのですが



もう子どもの前で声を荒げて責めるようなことはもう絶対にしたくない、と思います。




娘のお腹が痛くなる事が続いても、娘の心配はするけど



自分が原因の一部だとは全く考えていないような言動に本当に腹が立つのですが。




1番大切なのは子ども達。



そこは守っていきたいと改めて感じます。