◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして

両立に奮闘してきましたが、

昨年転職し、

育児優先の働き方にシフトしました。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく

子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

まだまだ、わたくし的自己啓発本を読んでいます^^

 

 

美濃羽さんの洋裁本を愛用しており、

その生活もこの本で覗かせていただきました。

 

序盤にある、一日のタイムスケジュールと、

「作り置きより“つくりかけ”」の考え方が、

参考になりました。

 

私自身が、残り物を食べるのが苦手で、

3食違うものを食べたいタイプなので、

でも、その都度1から作るのは大変で参ってしまうので、

作りかけっていう考え方はいいなと思いました。

 

1日のタイムスケジュールは、

朝の1時間にほとんど家事を終わらせてしまおう!と

私も似たような気合いで朝を過ごしているので、

おおいに共感しました笑

 

以前、妊娠中に鍼治療にかかることがあり、

その時の先生に「夕方になると疲れがどっと出る」

という話をしたところ、

人によって、朝が動きやすい人と、

夕方からの方が動きやすい人がいるという話をされました。

朝動ける人は、朝のうちに終わらせておくと、

からだも楽になりますよと聞いて、

極力、夕方の家事を朝にまわすようにしています。

(それでも夕方の家事って、なんであんなにあるのでしょう…)

 

この本の最後に、著者が、

「わたし、いっぱいぶれてきたんだな」

「ぶれないことは、こだわることではない」

と書かれていて、そのしなやかな強さに、

元気をいただける本でした。

 

子供服を作られる方は、こちらのパターン本、

おすすめです。

 

 

 

〜本日のメニュー〜

【年少】

□七田式プリントB

□めいろ

□絵本

 ・いちにちじごく

 ・いちにちこんちゅう

 ・いちにちどうぶつ

 

 

 

 

 

【小2】

□くもんの宿題

□1学期の漢字の復習

□読書

 ・ねこタクシー

 

 

 

【小5】

□くもんの宿題

□1学期の漢字の復習

□読書

 ・本好きの下克上