◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして
両立に奮闘してきましたが、
昨年転職し、
育児優先の働き方にシフトしました。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく
子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
2024年1月から、47都道府県制覇の旅に勤しむ我が家。
この夏の旅行では、
23県目の富山県と24県目の福井県を訪れました。
1日目と2日目の記事
3日目:福井駅から恐竜博物館へ
2日目は富山に泊まりましたので、
朝食後すぐに福井へ移動しました。
福井駅からは、えちぜん鉄道の「恐竜列車」で、
恐竜博物館へ!
恐竜列車は特別列車で、要事前予約。
大人4,200円、小学生3,500円、3歳以上2,000円で、
・勝山駅までの片道運賃
・勝山駅から恐竜博物館までの片道バス賃
・恐竜博物館常設展の入場料
・記念品
が含まれています。
ちなみに在来線で行く場合は、
勝山駅まで(大人820円)+
恐竜博物館までのバス(大人300円)+
常設展(大人1,000円)=2,120円なので、
恐竜列車を利用すると、おおよそ倍の料金になります。
1時間程度乗るので、
クイズがあったり、写真を撮れたり、
楽しませて運んでくれたのも良かったし、
記念品が恐竜カード+フクイラプトルのがちゃ1個
がひとりひとついただけたので、
乗ってよかったかなと思います^^
勝山駅に10:30に着き、
恐竜博物館に着いたのは10:50。
意気揚々と入館しましたが、
早々に飽きる、恐竜大好きなはずの末っ子…笑
まあ博物館だもんね。
難しいことのほうがおおいよね^^;
12時半頃にとっておいた、
館内レストランの順番が13時頃にまわってきたので、
このタイミングでちょっと休憩。
大人たちは、朝、
ホテルブッフェでたらふく食べておなかいっぱいだったので笑、
子どもたちが、化石オムライスとか、
恐竜パスタとか食べました。
もう一周しようか?と提案しましたが、
末っ子も、小2も、もういいかななどど言うので、
隣の敷地にある、
「かつやまディノパーク」へ。
大人1,000円、小学生まで800円、
それなりの金額ですが、
末っ子ご所望の「うごく恐竜」がたくさんいて、
本当に行ってよかったです笑
中に迷路もあって、
このレベルが4歳なりたての末っ子にぴったりで、
こちらもとても楽しんでいました。
16時にホテルのバスで恐竜博物館を後にしました。
この日の宿は、「ホテルハーヴェスト」
スキージャム勝山の中にあります。
夕飯のブッフェ、郷土料理もお寿司もローストビーフも串カツもあって、
地中海フェアというのもやっていて
どれもとてもおいしかったです。
大浴場は温泉で、
美肌の湯がほんとうにつるつるになったので、
小学生‘sがびっくりしていました笑
1泊して帰路につきますが、
4日目も恐竜博物館へ行ってきます!
2DAYS!