*:.。. .。.:**:.。. .。.:*
3児をもつフルタイムワーママとして、
両立に奮闘してきましたが、
昨年転職し、
育児優先の働き方にシフトしました。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく
子どもたちの成長にどっぷり浸りたい、
その記録を残したいと思っています。
*:.。. .。.:**:.。. .。.:*
小学生’sは、夏休み気分もやっと抜けて、
通常運転のリズムを取り戻しました。(遅い…笑)
やるべきことはやっている反面、
目的意識が希薄になっている様子だったのえ、
本人たちに11月中旬までの目標、
12月中旬までの目標を考えさせました。
小2の子は、
12月はじめの、数学検定を受けたいと。
我が家は検定試験に合格するとご褒美がもらえるので、
わりと受けたがるのですが笑、
数検はずっと受けたいと言っているので、
くもんで範囲も終わったこのタイミング、たしかに良いかと思います。
ーーーーーーーーー
小5の子は、英検4級の単語の”意味”を、
確実に覚えることにしました。
11月中旬までは”意味”を、
12月中旬までは”発音”を習得するのが目標。
本当は逆の方がいい気もしますが、
学校で11月末に英単語の和訳テストがあるので、
この順番に。
満点目指して頑張りましょう!
ーーーーーーーーーーーー
年少の子は、私が考えないと…!ということで、
年末までに生活習慣強化をすることにします。
↑上の子のときも指標に使ったこちらを。
家のお手伝いで決まったお仕事を決めてあげないと。
ダイニングテーブルを毎朝拭いてもらおうかと。
雑巾絞りの練習にもなりますし。
いつのまにか来る年末に向けて、
爪痕が残せる2ヶ月になりますように!
〜今日のミッション〜
【年少】
◻︎七田式プリントB
◻︎めいろ
◻︎絵本
・ふうたどんまい
・ふうたさかなつり
・いちにちこんちゅう
【小2】
◻︎宿題
◻︎漢字テストの練習
◻︎くもんの宿題
【小5】
◻︎今日の復習
◻︎くもんの宿題





