2025年の目標で、

週に1冊の読書を自分に課しています。

 

9月の読書記録です。

小説=3冊

その他=6冊

 

小説

アリアドネの声

 

 

アルプス席の母

 

 

 

女の国会

 

 

 

わたくし的自己啓発本

親と子のアドラー心理学勇気付けて共に育つ

 

 

自分の機嫌は「家事」でとる

 

 

できる子が育つ七田式親子あそび33

 

 

 

わたしがラクする家事時間

 

 

 

その他

コウケンテツの鍋、汁もの、煮込みうまいおかずレシピ50

 

 

読んだ小説は、どれも個性的で、

我ながら選び方がナイス。

どれも楽しむことができました。

わたくし、記憶力がよくなくて、

題名見て、内容を思い出せなくなりつつありますが…

この3冊は覚えていられる気がします笑

本自体、とてもよくできていました。

特にアルプス席の母は、終わり方もおしゃれで、

内容もすごく良くて、わたくし的今年ナンバーワンです。

 

〜本日のメニュー〜

【年少】

・七田式プリントB

・めいろ

・パズル(50ピース・手助けなし)

・かるた

・絵本

 

【小2】

・くもんの宿題

・宿題

・読書「はじまりの樹の神話」

 

【小5】

・くもんの宿題

・宿題

・英検4級対策