◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

昨年転職し、育児優先の働き方にシフトしました。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

万博開幕から1週間、ほどよい晴れだった日曜日。

万博へ行ってきました〜!

 

10時入場チケットで、

夢洲駅9:35着、10:15に入場でき、

20:06夢洲駅発の電車で、帰ってまいりました。

 

約10時間の滞在で、

・入り口でスタンプパスポートと、雰囲気に流されたまごっちを買う笑

・イタリア館

・郵便局で郵便出す

・イタリア館のテイクアウトピザを食べる

・場内のポケモン探し(コンプリート)

・トルコ館

・トルコ館でランチ、本場ケバブとデザート〝カダイフ〟を食べる

・関西パビリオン

 (徳島ブースで藍染体験、福井ブースで恐竜探し、兵庫ブースで映像視聴)

・アメリカ館

・フランス館

・オーストラリア館

・夜のショー

・お土産購入

を楽しめました!

 

私的によかったのはイタリア館。

小学生たちは、関西パビリオンがNo. 1だったとのこと。

 

残念だったのは、

当日予約がとれなかったので、もっと努力すればよかったこと。

午前中、万博の雰囲気に興奮してしまって、

当時予約参戦するも争奪で、すぐ諦めてしまったのです。

諦めず、何度もリロードして、電力館取りたかったな…

 

開幕券ということで、

オペレーションがまわっていなかったり、

情報が日々変わって振り回されたりはありましたが、

それも含めて開幕の雰囲気だと思うので、

経験できてよかったです。

 

でも、もう万博の情報見るのが怖い…

見るとまた行きたくなってしまう笑

すでにオランダ館に行かなかったことを後悔している…笑

 

予習はこれとYoutubeで。

 

 

 

日傘はマスト。