◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

昨年転職し、育児優先の働き方にシフトしました。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

昨日は、Eテレ小学生編でしたが、

本日は、Eテレ親子編をまとめます。

 

【月曜日】

22:25〜 100分de名著(25分)

私の勉強としつつ、子どもでも読めそうであれば、

一緒に見たいと思います。

 

【火曜日】

21:30〜 心おどる あの人の本棚(30分)

第1回、第2回を見ましたが、すごくおもしろかった!

影響を受けた本の紹介の中で絵本があったのもうれしくて。

なかなか、人の本棚を見る機会はないので、

子どもたちにもよい刺激になるのではと思っています。

 

【木曜日】

21:00〜 クラシックTV清塚信也 楽しい楽譜の世界

ピアノ教室を卒業した上の子が、

今までやってきたことを、違うかたちで楽しめるように。

 

21:55〜 365日の献立日記(5分)

3年前から見ている番組。

小学校受験の準備の一環で、週に一度、

親子でクッキングをしていて、

その参考のために毎週楽しみに見ていました。

手元を丁寧にうつしているので、

料理の手順などがよくわかり、秀逸な料理番組です。

 

【金曜日】

22:00〜 名将たちの勝負メシ (30分)

歴史に興味を持ち始めた小学生たちと見たいと思います。

 

【土曜日】

20:45〜 わたしの日々が、言葉になるまで(30分)

たのしい、うれしい、以外の言葉が使えるように、

いつも言い換えを考えているので、その手助けになれば。

 

小学生編も、親子で見ていますが、

親子編は、どちらかというと、私目線で見たい番組。

楽しみたいと思います。