◉自己紹介◉

3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、

昨年転職し、育児優先の働き方にシフトしました。

育児が得意なわけではありませんが、

あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、

その記録を残したいと思っています。

 

我が家は(特に私が)テレビが大好きで、

テレビで楽しめるものを探すのも大好きです。

 

4月〜のEテレもチェックしましたので、

我が家の視聴予定をまとめます。

 

【月曜日】

9:45〜Qこどものための哲学

 

【火曜日】

9:10〜ふしぎエンドレス理科3年(10分)

9:20〜ふしぎエンドレス理科4年(10分)

9:30〜ふしぎエンドレス理科5年(10分)

9:40〜ふしぎエンドレス理科6年(10分)

 

【水曜日】

9:40〜社会にドキリ(10分)

12:15〜3ヶ月でマスターする絵を描く(30分)

15:35〜えいごであそぼ(10分)

16:05〜カガクノミカタ(10分)

19:00〜科学冒険サバイバル

 

【木曜日】

9:50〜 エイゴビート2(10分)

15:55〜で〜きた(10分)

 

【金曜日】

9:30〜 ココロ部!

19:55〜ざんねんないきもの事典(5分)

 

【土曜日】

7:30〜ノージーのひらめき工房(15分)

 

【日曜日】

17:50〜こども手話ウィークリー(10分)

 

 

 

 

子どもはテレビを控えるに越したことはないのでしょうが、

テレビだとちゃんと1番組で視聴を終わらせることができるのが、

テレビのいいところだと思って、

いい番組は一緒に見るようにしています。

 

また、ゲーム中、BGMとして流しておいて、

興味がわいたら見るということも多々あり、

迷ったら録画しておきます。

 

少し見始めましたが、反応がよかったのが、

□科学冒険サバイバル(水曜日)

□で〜きた(木曜日)

で〜きた、は「こんなこと知ってるよ」と言われるかと思っていましたが、

反応がよくて意外でした。

 

その他、いろいろ途中で見なくなるかもしれませんが、

少しでも学びにつながるといいなぁと思っています。

 

番組にあわせた本なども探していきたいです。