◉自己紹介◉
3児をもつフルタイムワーママとして両立に奮闘してきましたが、
ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、
その勢いで数ヶ月後に退職。
育児が得意なわけではありませんが、
あっというまに大きくなっていく子どもたちの成長を見ていたい、
その記録を残したいと思っています。
人生、プラマイゼロなのか?
私は人生プラマイゼロと考えてきていて、
いいことがあれば、わるいこともあるよね、
いいことばかりではないよねと考えています。
いいことが続くと、このあと悪いことが起こるんじゃないかと、
ちょっと怖くなります。
とはいえ、私にとっての「悪いこと」は、
街中で人にぶつかられるとか、電車で肘打ちされるとか、
その程度なのですが、(でもへこむ)
もうひとつ、よくあることで、
問い合わせをして、折り返しになったのに、折り返しの連絡がこない
があります笑
先日。
給湯器を取り替えなくてはいけない事態になり、
10月頃営業所に問い合わせをしたら、入荷次第ご連絡しますとのこと。
11月末になっても連絡がないので、
このまま真冬に壊れたらきついぞと思って、
「まだ入荷していませんか?」と電話をしたら、
完全に忘れてました的な間があって、
「あ、すぐ伺えます」とのご返答でした笑
(無事設置したおかげでエコキュートになりガス代が減りましたよ^^)
また先日。
リフォームのアフターケアを問い合わせたのが6月。
今立て込んでいるので少しお待ちくださいと言われて、
数ヶ月待ちましたが連絡がなかったため、先日連絡したら、
やはり忘れられていました笑
そしてまた別件。
健診の結果が目安の1ヶ月後を過ぎても届かないので、
これまた病院に電話したところ、
「送付が漏れていました」とのこと笑
忘れられているって、結構へこむんですけれど、
まあ小さなことですから、私のマイナスがこれで済んでいるなら、
良しとしよう^^と切り替えています笑
〜本日のメニュー〜
宿題がないことをいいことに、ピアノ強化日に。
【3歳4ヶ月】
□恐竜の本を一緒に読む
□七田式プリントA(今、Aの5冊目)
【小1】
□ひたすら足し算カード
□教科書の視写
□ピアノ
【小4】
□ひたすらピアノ