◉自己紹介◉フルタイムワーママ3児の母として両立に奮闘していましたが、
ある日突然、「育児をちゃんとやりたい」と思い、その勢いで数ヶ月後に退職!
育児が得意なわけではありませんが(むしろ苦手傾向、手探りの日々)、
その記録を残したいと思っています。
先日、保育園にて、
「園では、もう少し言葉が出てくるといいなと思いますが、
おうちではどうですか?」とのお話をいただき…
まじか!!
もう存在がかわいすぎて、全然気がつかなかった!!
思い返してみると、
「かか、いっしょにねよう」とか、
「ととは?おしごと?」とか言っているので、不便さは感じていなかったんだけど、
「今日、保育園で何をしたの?」とか聞くと「わかんない」しか言わなかったり、
恥ずかしいのか言いたいことがあると極小の声になったりしていたので、
私が勝手に意図をくんで話を進めちゃったり、していたのかなと思ったり。
でもちょっとへこみましたので、言葉の遊びを増やしていこうと思います。
〜本日のメニュー〜
【3歳1ヶ月】
□七田式フラッシュカード301ー330
□七田式プリントA 5枚
□絵本
・ぞうくんのさんぽ
・こねてのばして(×2)
・てるてるぼうず
・ノンタンおばけむらめいろ
・てのひらおんどけい
・からすのぱんや
・おめんです2
・わかっていることわかっていないこと
・きょうのおやつは
□かるた「あ〜こ」
□ババ抜き
□折り紙「紙飛行機」
□新聞じゃんけん
□新聞バスケ
□お米研ぎ
□食器洗い
【小1】
□宿題
□今日の授業聞き取り
□朝日小学生新聞を一緒に読む
□ババ抜き
□折り紙
□新聞じゃんけん
□新聞バスケ
【小4】
□宿題
□今日の授業聞き取り
□今日の復習
□ギガドリ
□教科書がっちり算数プリントp19