最近、急速に老化が進んでいる16歳2ヶ月のプリンちゃん。


ここ数ヶ月で姉猫のアディ(16歳7ヶ月)よりも気になることが目に付き始めました。


 

前から気になっていたのは視力の低下ですが、最近は目の前にあるお水を鼻先で探したり、洗濯かごにぶつかったり…

全く見えてないわけではないですが、見えづらくなっているのは確実。

アディにはその傾向はまだありません。



そして、足腰の老化。

アディ同様に70cmを超える机やチェストに飛び乗れなくなり、46cmのローテーブルですらたまに乗り切れずに落ちます。



そして、粗相が一気に増えました。

若い頃からアディに比べて粗相が少なかったプリンですが、今はトイレの存在を忘れてしまったかのように、至る所でウンコオシッコやっちゃいます。


私の膝の上に飛び乗って、膝の上で大量オシッコされることも。



そしてそして、以前はアディと一緒に一日中寝ていましたが、今は私の後を追ったり落ち着きなく歩き回る時間が増え、大きな声で鳴いたり、夜も外に出たがったり…



 

粗相、徘徊、後追い、大鳴き…

認知症の始まりだと思います。


食欲はあり、歩き回れる体力もあり、上記以外の症状は特にありませんが、体重は減少傾向です。


通常2.3〜2.5kgと元々体の小さいプリンですが、今の体重は2.0kg。



 

一方、アディは相変わらず寝てばっかりアセアセ


とは言え、アデイも粗相はヒドイし、起きてるときは私の後追いをする。



 

認知症とは言え、今のところは粗相の後片付けが増えた程度で、特に困ることもまだありませんが、今後は心の準備も含めて、色々と準備をしないと…と思う今日この頃。