突然ですがもらいもの紹介コーナー!!


そんなコーナーあったかってはてなマーク


気にしちゃダメ、ダメにひひ


まずは


バカルディモヒート



kakaと「かんちゃん」

こうもりのエキスの入った健康ドリンク!


・・・ではなくて


ラム酒にミント味がさわやかな酒です音譜


Mちゃん(かんたの同級生)のお母さんのお気に入りってことで


こないだ家飲みのおみやげにいただきました~


「ミントが嫌いやったら無理かもしれんけど・・」


そこはどっこい、サーティワンのアイスでは


必ずチョコミントをチョイスするかかの好みにぴったりアップ


なんか久々においしくて、その後も自分で買ってますよ~


ミントのさわやかさが夏にぴったり音譜


でも人気がないのか入荷が少なくて、いつも品薄。


しかもMちゃん母もあまりないからって


見かけたら買い占めてるらしいしあせる


ミント好きな人は試してみてね~。


そして今日のもらいものコーナーパート2


あ、


わ、



kakaと「かんちゃん」


会社の人にもらった「し」のきゅうりと


かんちゃんが学校で栽培しているトマト


「このトマトな、ほんまはおととい取ってん」


「なんで今日持って帰ったん?」


「なんかちょっと青いなーと思ってお道具箱に入れといてん」



「入れといたら熟成されて赤くなるねんで~」


危険すぎる・・・汗


今日は図工があったから思い出したかもしれんけど


そのうち絶対お道具箱の中で・・・


きゃ~~叫び


野菜は新鮮なうちにもらいたいかかであった。



大阪大好きのかんちゃん。


だけど海に関しては淡路島にかなり愛着を持っているらしい。


ここはカン太のともだちポン太 がいる大浜海水浴場


kakaと「かんちゃん」


特にわかめへの思い入れは大したもんだと思う。


こないだ大阪に住むおっちゃんからの電話で


淡路島には慣れたか?と聞かれたみたいで


何やら一生懸命説明してた。


「そうやねん。わかめが新鮮なんよ」


「だから大浜海岸のわかめ」


「いや、漁師さんじゃなくて俺が取ったわかめやねんけどな」


「やっぱり取れたては違うってゆーかな」


「塩加減が絶妙やねんな~」



・・・なんかグルメレポーターのように語っちゃってるよ~汗


海岸に打ち上げられたわかめを拾って食った感想をあせる


ワイルドだろ~にひひ



淡路島に来てすぐ、4月の終わりに祭りがありました。


はっきり言って・・・なんの祭りだかよく分かっていませんあせる


とりあえずそれぞれの地区からだんじりが出て


町を練り歩く、みたいなやつ。 スミマセン、こんな説明で。



kakaと「かんちゃん」

前の方のひもをこどもたちがひっぱってます。




かんちゃんの住む町はこんな感じ。


すごい山の中みたいにも見えるけど後ろは海。


大阪とはまた違った雰囲気の中でたくましく育ってほしいもんです。


今のところ、たくましさのカケラもありませんけどね汗


がんばれ、かんちゃん!!